ブログ
2014年4月6日 日曜日
証人尋問と反対尋問
証人尋問、現実はそう甘くない。
証人というのは相手は有利な証言をするから連れてくるのであって、
反対尋問、つまり相手の証人に対する質問で、証言を突き崩すことはほとんど不可能に近いと言われている。
もちろん、
不可能ではないし、
証人も性格や記憶力もさまざまであるから、
証言を突き崩すことは実際には意外とあることなのだが、
一般論としては、厳しいということは常識となっており、
極端な弁護士は、反対尋問はしないほうがよい、とすら言いきる弁護士すらいる。
完璧に準備された証人の証言を覆すことは不可能だが、
人間である以上、必ず突っ込みどころはあるし、
少なくとも、相手側証人を無傷で(なんの追及もせずに)返すことはしないほうがよい。
カテゴリ一覧
月別アーカイブ
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2021年12月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (2)
- 2019年10月 (9)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (3)
- 2017年10月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年11月 (1)
- 2014年8月 (2)
- 2014年7月 (1)
- 2014年5月 (1)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (3)
- 2014年1月 (4)
- 2013年12月 (4)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (1)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (4)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)